こんにちは!Juriです。
Aussie Lifeでライターのお仕事&オーペアをする傍ら、カフェで働いてる私です。
先日、職場のカフェでコーヒーをサーブした時にお客さんから『Ta!』と言われました。
『??????』
流れ的に意味は予想できたけど、オージーってそんなに言葉を省略しちゃうんだ~とビックリしました。
(今に始まったことでもないんですが笑)
みなさんも予想できましたか?
答えは『Thank you!』
オーストラリアでは他にも、”乾杯”の時に使う『Chreers』も同様、”ありがとう”の意味で使われています。
ではでは今日は!
そんなオーストラリアだけで使われるオージースラングについてお伝えしたいと思います★
先程も言ったようにオージーたちはとにかく言葉を略します。
フレンドリーで、陽気(でちょこっとなまけ者。笑)な彼らの国民性が現れているのかもしれませんね;)
今回は実際に、友達や同僚のオージーたちに聞いてみました!
Welcome to Australia! と言って、とっても嬉しそうに説明してくれました。
あなたもいくつか覚えて使ってみてください。彼らはきっと笑って喜んでくれますよ!:)
それではいってみましょ~★
▼挨拶
・G’day mate! (Hi) こんにちは
・How are you going? 調子はどう?
・Good, yourself? 元気だよ、あなたはどう?
・Morning!(Good Morning) おはよう
・See you later またね!
・Cheers(Thanks)ありがとう
・Ta (Thanks) ありがとう
▼名称
・Cuppa (a cup of tea) 1杯のお茶
・Arvo (Afternoon) 午後
・Biccy (Biscuits) ビスケット
・Choccy (Chocolate) チョコレート
・Lappy (Laptop) パソコン
・Avo (Avocado) アボカド
・Baebie(BBQ) バーベキュー
・Brekky (Breakfast) 朝食
・Chook (Chicken) 鶏
・Lollies (sweets) お菓子
・Maccas (McDonalds) マクドナルド
・Ya (You) あなた
・Sickie (someone took day off work) 仕事を休むこと
▼フレーズ
・Bloody oath (strong agree) ほんとそうだよ
・Fair Dinkim (really) ほんとに!?
・Choc a bloc (full) いっぱい
・Hard Yakka (hard work) 大変な仕事
▼使い方
・友達にあったとき
「G’day mate!」 やあ、元気?
『Not too bad, yourself?』 そんなに悪くないよ。きみは?
「Good,Thanks」 元気だよ。ありがとう
・職場で
Boss『Hey! Where is Juri!!!』 ボス;へい!Juriはどこだ?
Cowerker「She is not here.She took a sickie」 同僚:ここにはいないです。今日彼女はやすみです。
ここでの休みはただの風邪とは限りません。
オージーたちは休みをとる時はいつも、風邪をひいたから今日は行けませんと伝えます。
(たとえ彼らが本当に風邪をひいていなくとも笑)と、オージーの友達が言っていました。(笑)
どうでしたか?わりと使いやすいものもあったりしますよね?
BrekkyやChoccyなどなんだか可愛らしいですよね。
オージースラングはとってもカジュアルで親しみやすい印象を与えるので、友達づくりのキッカケになると思います!
是非覚えて使ってみてください★
それでは!
See you later!
———————————————————————
Your Aussie Life 日本人担当:Momoka
Level8, 140 Queen street, Melbourne 3000 VIC
M : 045 220 2350(日本語直通)
E : momoka@youraussielife.com
LINE : ktgkucmmk(ラインからのご相談受付中!)
Twitter, Facebook ”Aussie Life JAPAN’で検索!
———————————————————————
0 Comments
コメントを残す