こんにちは!Chinatsuです。
メルボルンのカフェ、美容についての記事は読んでいただけたでしょうか?
今回の記事は私のワーホリ体験談 を書かせてもらっています!
オーストラリアに留学やワーホリをするにあたって必要な情報をシェアしています!
ワーホリ体験談
今回の記事では、オーストラリアで留学、ワーホリをしていた方が実際に日本に帰ってみて
オーストラリア生活がどう今の生活に影響しているのか、
オーストラリアで培った経験が今はどうなっているのかを書いてみようと思います。
ワーホリ体験談 、留学体験談って実はどんな情報よりも、一番参考になりますよね。
今回は、第一弾ということで、わたくしChinatsuがこちらに答えてみようと思います!
自分で書いた質問を自分で答えるってなんだか変な感じですが、
Chinatsuスタイルで答えていきますね!笑


Profile:
現在27歳のChinatsuです。オーストラリアには2015年に渡航後、ファーム経験を経てセカンドビザ取得し計2年滞在しました。
Aussie Lifeの社長が働いていた前職場で数か月働かせて頂き、日本に帰国後も、こうして日本からAussie Lifeのスタッフとして、
そしてAustraliaから帰国した人たちを気持ち的にサポートできたらと思い、記事を書かせて頂いております。
オーストラリアになぜ行こうと思いましたか?
2009年の専門学校の修学旅行でヨーロッパ旅行へ行きました。
その時ロンドンに行き、「私この国にいつか住みたい!」と思ったのです。
それまでは学校で学ぶ英語には全く興味はなく成績表は悲惨な感じでしたし、赤点ばかりでした 笑
まさか、自分が将来英語を使いたいと思うようになるとは、学生の頃は想像していなかったのです。笑
20歳になり、専門職に就いてから25歳になるまで「ワーホリでイギリスに行く」と思ってひたすら英語の勉強、貯金をしていました。
25歳になり、初めてのワーホリ申請。競争率が高いイギリスは落ちてしまったのです。
ですが、もう気持ち的には海外へ移住気分。もう一年、二年延ばすことは私の選択肢にはなく、
暖かくて、フレンドリーな国柄で、自然豊かなオーストラリアに魅力を感じオーストラリアへの渡航を決めました。
知り合いのオージーカップルがメルボルン出身で、メルボルンが一番いい!とおススメしてもらい、
すぐにメルボルンに決めちゃいました。
こう聞くと、イギリスがダメだったからオーストラリアに行った。というような感じになってしまいますが、
今は心の底からオーストラリアへ行って本当に良かった!!と思っています。
後悔なんて微塵もありません。
オーストラリアに感謝です!
オーストラリアで印象に残っていること、楽しかったこと刺激的だったこと
日本では出会えないような人たちに出会えたことです。
接客業を日本ではずっとやっていましたが、その職業をやっていても
オーストラリアで出会えた日本人でさえ、オーストラリアに来なければ絶対に出会うことは出来なかったんだろうな。と思います。
各国の人たちとも友達になることが出来、その国の文化や人柄を身近で感じることが出来、
文化は違えど、みんなでお酒を飲みながら笑顔で話し合うこと。これって世界共通で、
笑うって、笑顔って素晴らしいわー。と思いました!!


オーストラリアに行ってよかったなと思うこと
日本に帰ってきてから改めて思ったのですが、人見知りが全くなくなりました笑
日本での接客業が長かったため、ある程度人見知りはしないタイプでしたがそれでも
自分との接点がなさそうな方などは少しシャイになりがちだったりしていました。
帰国し、仕事の面接を受ける時なども、始まる前は緊張してましたが
始まってしまえば結構スムーズに話すことが出来、それを評価してくださるところも多かったです。
自分の感性も幅広くなったと思います。
海外に住んでいたからこそ、日本人としての誇りもできました(行く前は日本なんて嫌いだーなんて気持ちが強かったです笑)
海外生活を経て、自分が大きく成長できたと実感しています。
オーストラリアで大変だったこと
家探し、仕事探しは大変でしたが、それを超えるファーム経験が大変でしたね笑
最初に案内されたファームは、滞在先からかなり遠いところにあったので、
朝2時に起きて約2~3時間かけて車で向かい朝5時に仕事開始。
炎天下の中仕事をして、12時、1時に仕事終了して5時、6時に帰宅。
ご飯食べてすぐ寝るっていう感じでした。笑
すごく焼けました。
給料も安かったので赤字な日々でした。。。
今ではいい経験できたなー(苦笑)という感じですが、あの頃は凄く苦労していましたね。


もしあれば、印象に残る嫌だったことや日本とのギャップなどありますか?
一度だけですが、アジア人女性を対象にした差別用語を向けられたことは悲しかったです。
明らかに少しおかしい感じの方だったのですが、それでもやはり意味を知ると悲しいですねー。
後は、女性差別の方が道で罵声を飛ばしながらこっちに向かって歩いてきたのも結構怖かったです。
基本的には平和なメルボルンですが・・笑
後は、一度だけヨーロピアンの友達と二人で家を契約して住んでいましたが、
その子との仲が少し悪くなってしまい、かつその子が国に帰ると言い出したので
家の契約、電気、水道、ネットの契約などの解除がすごく大変だったりしました笑
やはり家の契約のような大きな事は先のことを考えて慎重にやったほうがいいなと勉強にもなりましたね 笑
いつ日本に帰国しましたか?
今年の2017年5月にオーストラリアを出てその後2か月ヨーロッパを11カ国旅し、
7月に帰国しました。(ヨーロッパ旅行の話もどこかで機会があればお話ししたいです!)
帰国して改めて感じた日本の良さとは?
最初は、家族、ペット、友達に会えて嬉しくて、
日本食も美味しいし、日本のサービスは素晴らしいし、日本ってやっぱいいなあと思いました。
しばらくすると、オーストラリア渡航前に抱いていた日本への嫌悪感もまた産まれてしまったのも事実。。
でもそれに対して目を瞑れば、やはり家族、友達といつでも会える環境は素晴らしいですね!


今は日本で何をしていますか?
日本での前職は美容師をやっていましたが、
オーストラリアの経験を経て、英語を使った仕事をしたい。という気持ちが強くなり
美容師としてではなく、現在会社員として英語を使ったお仕事をしています。
就職活動はもちろん大変でした。笑
前職が美容師だっただけに「もったいないねー」や、
「なんで続けないのー?」というように聞かれることが毎回でしたし。
でもそこに対して新しいキャリアを積みたい等の強い気持ちがあれば、そこもしっかり相手に伝わると思いますよ!


これからのプランや考えていることがあれば教えてください
日本でのキャリアを積むためにオーストラリアから帰国したようなものなので、
独り立ち出来るようにしっかりと知識を身に着けていきたいと思っています。
英語を使うことはもちろんですが、どんなところに行っても、
例えば日本でも海外でも活躍できるように、今回も技術が身に着けられるように
一歩上のキャリアを見越して頑張っていきたいと思っています!
オーストラリアの経験が今につながっているなと思うこと
オフィスで働くような経験がなかった私を雇ってくださった、Aussie Lifeの社長。
そこで働けたことで、色々な経験を身につける事が出来、その経験が実際に就職活動でも役立てることができました。
ファームでの過酷な環境を耐えしのいだ辛抱強さ、
人見知りがなくなったこと、
いろんな国の人と話していたので、その国独特のアクセントにも慣れたことなど、
全てのオーストラリアの経験は今の私に繋がっていると思います!
色々長いお話になってしまいました。笑
まだまだ伝えたいことなどもありましたが、
「もういいよーー!」って言うお声が聞こえてきそうなのでここら辺でやめておきます笑
オーストラリアに住んでみたいけど、
日本で仕事してるし、辞める勇気がない。なんて人たくさんいると思います。
凄く大きな一歩だと思います。
自分の環境を変えていくのはとても難しいことだと思います。
ですが、こうして日本に帰ってきて、より、オーストラリアでの経験がどれほど貴重で、どれほど今の私を支えてくれているか。
日々感じております。
オーストラリアで出来たお友達、
オーストラリアで得た経験
オーストラリアで見た景色。本当に素晴らしいです。
オーストラリアはあなたを後悔させませんよ!


是非興味がある人、その一歩が踏み出せない方、いつでもご相談に乗ります。
Your Aussie Lifeについて
これまでに、世界中のたくさんの方がYour Aussie Lifeを通して、オーストラリアやニュージーランドでの留学・ワーホリを実現させてきました。
Your Aussie Lifeは、メルボルン、シドニー、チリやコロンビアにオフィスを持ち、たくさんの方より、信頼ができる留学エージェントとの評価をいただいております。
Your Aussie Lifeには“ユニバース”という自社開発のプラットフォームがあり、
- 書類管理が一括でできる
- 見積もりが簡単に確認できる
- 支払いが安全にできる
ので、ビザやCOEなどの書類、お支払いの期限なども全部オンラインで確認することができます。
Your Aussie Lifeでは、カウンセラーが丁寧に、お客様の状況や条件をヒアリングしながら、それぞれに合ったプランを考えています。
- オーストラリアの学生ビザとは?
- 英語を半年で絶対伸ばした
- 午前中は働きたいから夜のコースがいい
- できるだけ安い学校がいい
- 視野を広げたい
- 週5日、フルタイムでしっかり英語を勉強したい
- 昼は仕事をしているので夜だけの学校に通いたい
- 週数日のみの学校がないか?
- 資格や検定の勉強に強い学校を教えてほしい
- 日本人が少ない学校は?
- 少人数制の学校が知りたい
…など、なんでも伝えてもらって大丈夫です。
思い立ったらまずお問い合わせをしてみてください。
あやふやまなままでいいのかなぁ?もうちょっと自分で調べた方がいいのかな?と不安に思っている方もいらっしゃるかと思います。
いいんです。Your Aussie Lifeに丸投げしてください!
- 留学に行きたいけど、どの都市が合いますか?
- いつがいいと思いますか?
- 暖かいところがいいです
とかでもいいと思います。
私たちのサービスはご相談から学校手配、帰国後の就職サポートまで全て無料で行なっており、皆さんの条件や状況に合わせた留学プランをご提案しています。
そして、おかげさまで120件以上の大満足(☆☆☆☆☆)というレビューもいただいております。
学校や準備開始時期、渡航時期など、ご相談やご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
Your Aussie Lifeはメルボルンとシドニーオフィスから、最新の留学情報や生活情報を発信していきます!!
皆さんの、現地でのお悩み相談にも、どんどん現地オフィスを活用してくださいね♪
Your Aussie Lifeでは、サポートのプロが勢ぞろい! メルボルン、そしてシドニーより、あなたのオーストラリアの滞在を延長を全力でサポートします\(^o^)/
みなさんの要望や条件にあった学校を一緒に相談しながら決めていけますよ♪
安心して頼っても大丈夫です!明るいオフィスでお待ちしております♡
日本からの電話やメールでのお問い合わせもどんどんお待ちしていま~す\(^o^)/
Dare yourself to come with us and live the best adventure of your life!
- オーストラリアのビザについて
- オーストラリアの学生ビザについて
- ワーホリビザについて
- 短期留学をお考えの方
- オーストラリア留学の流れについて
- オーストラリアの専門学校について
- TAFEについて
——–お問い合わせはこちらから。日本語でどうぞ!——–
日本語直通電話:0452 202 350
LINE ID : ktgkucmmk
E-mail: momoka@youraussielife.com(日本からのお問い合わせもOK!!)
Facebook, Twitter , Instagram “Aussie Life JAPAN“で検索!
Level9, 124 Exhibition Street, Melbourne, VIC, 3000
502/147 King St, Sydney NSW 2000
__________________________
0 Comments
Leave a comment