みなさん、こんにちは!
Austalian Openが開催中のメルボルンからSayakaです^^
テニスファンが世界中から集まってきてシティー内はいつも以上に賑わっています!
でもでも熱いのはテニスだけじゃないんです!
オーストラリアはサッカーも熱い!!!サッカー留学ならオーストラリア!!
最近はオーストラリアに来てプロとしてサッカー選手を目指す日本人の方も増えてきているんです。
オーストラリアでは女子サッカーも盛んらしく、私が知らない世界がまだまだたくさん!!
そんな中で、Your Aussie Lifeに最近入ったNewスタッフのTasukuも現役サッカー選手!!ということで、早速インタビューしたので、みなさんにシェアしますね♪
(Your Aussie Lifeのオフィスでインタビューしました)
●どうしてオーストラリアでサッカー?
Tasukuは小さい頃からサッカー少年だったらしく、中学校と高校生時代はあの有名な!湘南ベルマーレのユースチームでプレイしていたんだとか。そのあとは、青山学院に進んでサッカー部で活躍しながら、卒業後はプロを夢見ていたTasuku。
でも、現実は厳しかった…
日本でプロになることはとても難しく、サッカーを続けていく気持ちが折れてしまったそうです。やめようと思い就活も考えていたちょうどその頃、サッカースクールで働いてたときに出会ったコーチに「オーストラリアでサッカーができる」という話を聞き、サッカー熱が蘇ったそうです!!
また、Tasuku自身も英語圏でサッカーをしたい!という夢もあったのでオーストラリアは魅力的な国でした。
そこで大学卒業後、1年間は早稲田ユナイテッドでサッカーをしながら、お金貯めてオーストラリアに渡る準備をし、その当時の監督がオーストラリアのチームとつながってたので、そのつながりを使ってオーストラリアのチームとの契約がもらえたとのことです\(^o^)/
Tasukuの場合は「セミプロ」としてチームと契約。
サッカーでお金がもらえるってすごいですよね!!
日本にいる間にチームが探せなくても、大学卒業したばかりでも、オーストラリアに来てから直接トライアルを申し込んでそこで実力を見せつければそれでも採用されることはあるんだとか。でもやっぱりそこには英語力が必要!!
ってことで、やっぱり人脈と英語力は大事ですよね。。。
オーストラリアで学校に通ったり、ワーホリで滞在しながらつながりをつくったりするのも、サッカー留学の第一歩としてはいいかもしれませんね!
(体格のよいオージーに交じっても負けないTasuku)
カバー写真と、上の写真はプロのカメラマン Tash Morello さんに撮ってもらったそう♪
このカメラマンのInstagramはこちらから
●オーストラリアでのサッカー生活のはじまり
Tasukuの場合は23歳のときにワーホリでオーストラリアに来て、日本から連絡を取っていたということもあり1週間で契約するチームが決まったそうですが、人によっては2か月かかったりすることもあるようで、Tasukuは運がよかったと。運も実力のうちですからね♪
1年目はシドニーのAPIA LEICHHARDT FC
そこでサッカー選手として2月~8月の半年間のシーズンをやり遂げ、12月までオフの間にファームにで働いてセカンドビザを取得したんだそうです。
ファームはいやいやながら行ったとのことですが、カブルチャーの苺ファームは意外と居心地がよく、セカンドを取得するための期間+2週間ほど滞在し、いい経験にもなったし終わってみれば、行ってよかったと思えるファーム生活だったそうです♪
(カブルチャーの苺ファームにて。)
●オーストラリアでの生活とサッカー
セカンドのときもワーホリ1年目と同じでシドニーのAPIA LEICHHARDT FCというチームでプレーし、チームとの信頼関係も築け、オーストラリア生活3年目は学生ビザに切り替えて、またそのチームで継続してサッカーをしていたそうです。
FFAカップではあの!本田選手が在籍していたチームと対戦したことも!!!
そして、4年目でメルボルンのチームから声がかかってメルボルンに移住。
声がかかるほど、知名度が上がってきたということですよね!
ほんとにすごい!!
現在は、AVONDALE FCというチームでプレーしているTasuku。
Tasukuのプロフィールはこちら!
気になるお給料は…普通に生活できる分はもらえてるそう!さすがプロ!!
でも、リーグ戦のシーズンしかお金が出ないからかけもちして仕事をしている人も多いとのこと。
Tasukuの場合は、現在はメルボルンで学生ビザで週2回は学校に通いながら、
サッカーの練習は週3回夜に行っていて、土日のどっちかには試合!
その他の空き時間にはサッカーコーチとして、日系の子どもたちを対象にサッカーを教えているんだとか。
そして、現在は月曜日、木曜日と金曜日の週3日間 Your Aussie Lifeオフィスでも働いているTasuku。
働きマン!!
でも休みの日は、天気がいい日はビーチに言ったり、カフェ巡りをしたりしてメルボルンの街を楽しんでいるそうです♪
(試合の遠征でいろんな都市にも行けるんだとか!)
●オーストラリアでサッカーをしていて困ったことは?
チームのメンバーとのコミュニケ―ション!!
やっぱり英語…難しいですよね。
ほとんどがオーストラリア人というチームメイトたち。
外国人枠があって、1~2人はオーストラリア人以外のチームメイトもいるそうですが、速くてついていけないし、会話がわかっても入れないという悔しさを何度も味わったそう。
20人が集うロッカールームは、音楽ガンガン。
そんな中で、聞き取るって想像しただけでも本当に大変そうですね。
Tasukuの場合は、英語は独学でも学んでいるし、チームメイトとの会話の中で「生の英語」に触れて耳も最初の頃より慣れてはきたんだとか。でも「しっかりと英語を学びたい」ということでシドニーで学生ビザにしたときに、語学学校でIELTSとケンブリッジの勉強を月~金で頑張ったそうです。
そのおかげもあり、今でもまだ困ることはあるけれど、チームメイトと過ごす時間は「全部楽しい!」と笑顔で話してくれたTasuku。チームナイトアウトというものもあって、みんなで遊びにいく日もあるそうです♪
(チームメイトたちと。楽しそう!!)
●これからサッカー留学が気になる方へのメッセージ
「何事もポジティブに!!!
サッカーでも、生活でもつらい時期はくると思うけど、気持ちの覚悟と折れない心をもつことが大事。
英語は日本で勉強してくるに越したことはないけど、あとは何度も言うけど“折れない心”で英語がわからなくても乗り越えて、分からないならそこで勉強するしかない。覚悟を決めること。
生活面では、海外に対応する柔軟性は必要です。僕自身も、先にサッカーをオーストラリアでやっていた先輩たちの話をたくさん聞いて、自分で実践して今があるので、なんでも聞いてくださいね♪」
とのことです\(^o^)/なんでも気になることは聞いてみるのが一番いいですよね!
Tasukuの今後の目標は、
「ネイティブ20人に負けずに会話にはいる!
サッカー選手としていけるところまでケガなくいきたい!」
がんばれ~!!
私Sayakaもいつか応援に行きます\(^o^)/
っということで、今回はオーストラリアでサッカー選手として活躍するYour Aussie Life新スタッフTasukuのインタビューをみなさんにシェアしました。
Tasukuは今後メルボルンオフィスにもいますし、電話やメールでのご相談もどんどんお待ちしています!
Your Aussie Lifeでは、色んなバックグラウンドがあるスタッフが揃っています!シドニーとメルボルンの明るいオフィスでお待ちしております♡
☆シドニーオフィス紹介のYoutube動画はこちら
日本からの電話やメールでのお問い合わせもどんどんお待ちしていま~す\(^o^)/
・オーストラリアのビザについてはこちら
・学生ビザについてはこちら
・ワーホリビザについてはこちら
・オーストラリア留学の流れについてはこちら
——–お問い合わせはこちらから。日本語でどうぞ!——–
日本語直通電話:0452 202 350
LINE ID : ktgkucmmk
E-mail: momoka@youraussielife.com(日本からのお問い合わせもOK!!)
Facebook, Twitter , Instagram “Aussie Life JAPAN“で検索!
Level9, 124 Exhibition Street, Melbourne, VIC, 3000
502/147 King St, Sydney NSW 2000
__________________________
1 Comments
Leave a comment