こんにちは。Juriです。
先々週の日曜日5月13日は、日本でもオーストラリアでも母の日でした。
私も日本にいる母にサプライズでプレゼントを贈りました。離れているとさらにありがたみを感じます。
友達の知り合いの方に作ってもらったハーバリウム。母も喜んでくれ、作戦成功★
オーペアのママにもお花をプレゼント!ダイニングテーブルに綺麗に飾ってくれました。
オーストラリアでは母の日もスケールが違います。
母の日のイベントも豊富で、ママのランチ会やナイトパーティーなどなど。
この日は旦那さんが子どもをみて、ママが羽を伸ばして楽しむ日。
おうちではパパも子どもたちもママへのプレゼントを用意してサプライズの作戦を考えていました。
みなさんはどう過ごしましたか?
それはさておき、今日はワーホリスタート準備号をお送りします~
ワーホリビザでオーストラリアに来ようと思っている皆さんの多くは、こちらで働くことと思います。
働きながら生活していくには、準備しなければいけない事が色々とあります。
それがこちら!
・電話番号の取得
・海外在留届け
・家探し
・銀行口座開設
・TFN(タックスファイルナンバー)の取得
・仕事探し
▼電話番号
みなさんはSimフリーのケータイ電話はお持ちですか?
日本も今増えてきていますよね?
海外にくる皆さんには絶対Simフリーケータイを持ってくることをおすすめします。
オーストラリアのケータイ会社のSimカードを購入し、自分が使うfだけのGBをチャージするだけですぐに使えます。
こちらもケータイ会社のアプリをダウンロードしてチャージも簡単に出来ちゃいます!
わたしはOptusというケータイ会社を利用しています。
多くの人がこちらを利用しています。
ちなみに、多くのカフェ・レストランや公共施設、メルボルンシティ内ではWIFIが利用できるのでとっても便利です。
▼在留届け
メルボルンシティ中心部にある日本領事館で提出することが出来ます。
たびレジというものに登録すると、現地の様々な情報を得られます。
自分の身の安全確保のためにも必ず行って下さい。
▼家探し
オーストラリアで暮らす拠点となる家探し。
ほとんどの人はシェアハウスに住むことと思います。
こちらは主にネットを使って探すことが出来ます。
日本語のサイトはもちろん、英語のサイトにも沢山シェアハウス情報が掲載されています。
こちらがおもなWebサイト。
Gumtree(英語)
伝言ネット(メルボルン)
その他、Facebookのバックパッカーズのコミニュ二ティにも掲載されています。
Webである程度目星をつけたら、自分の知りたいことをとことん質問して下さい。
(家賃、ルール、シェアメイト、様々な滞在条件など。)
そしてインスペクションの予約をします。
自分で実際に足を運んで見学することで、自分にあったシェアハウスかどうか確認できます。
ここで注意!とくに女性の方は一人でインスペに行くことをおすすめしません。
私の友達が過去にトラブルにあい、怖い思いをしました。
誰かと一緒に出かけることで安全面も確保でき、第三者の意見も聞けるのでいいと思います。
▼銀行口座開設
オーストラリアの有名な都市銀行は、
・ANZ Bank
・Commonwealth Bank
・Westpac Bank
・National Australia Bank
の4つが代表的です。
都市を移動する可能性のある私たちワーホリ組は、上記どれかの銀行を利用
するのが無難だと思います。
銀行口座開設に必要なのはコレ!
・パスポート
・オーストラリアの現金(初回に口座に入れるためのもの。$50くらいあれば余裕)
・カードを受け取るための住所
(受け取りの住所をYour Aussie Lifeオフィスに指定していただくこともできます!ご相談くだだいね!)
しかし、入国して6週間を経過すると必要になる身分証明書類が増えるのでご注意!
窓口で、「I would like to open my saving account」などと言えば簡単に開設できちゃいます。
英語に自信がない人は、日本語対応のある銀行もあるそうです。
こちらには日本のような通帳はなくて、1~2週間でカードだけが届きます。
そして銀行のアプリをダウンロードしてネットで口座の管理が出来ます。
オーストラリアはカード社会で、デビットカードとして使うことが多いです。
送金もとても簡単でアプリ内ですぐにできちゃいます。
▼TFN(タックスファイルナンバー)の取得
オーストラリアで働くにあたり、TFNの取得が必要です。
これはオーストラリアの税務局が発行する納税者番号です。
政府のWebサイトにアクセスして必要事項を記入し、申請後28日以内に郵送されます。(わたしは10日ほどで届きましたが)
これはセカンドワーホリビザの申請のための条件を満たすためにも必要なのでなるべく早く申請するのがいいと思います。
▼仕事探し
最後に仕事探し!
これは運やタイミングもかな~り関わってきます。
まずはレジュメ(履歴書)の作成から。
オーストラリアでは日本とは違って自分ですべて作成する形式です。
どれだけ簡潔に、見やすく、雇用主の目にとまりやすいものを作れるかが勝負になってきます。
※レジュメの書き方については次の機会に。
仕事探しは、レジュメを直接お店に配りに行くか、先ほど紹介したWebサイトでメールなどで応募するかになってきます。
また、友達や学校の紹介など人伝いだとゲットしやすいです。
わたしは仕事探しにかなり苦戦したので、次回詳しくお伝えします。
以上がオーストラリアで生活をスタートさせるのに必要な準備です。
タックスファイルナンバー、レジュメ作りなどなど、ひとりで不安な方は、 Aussie Lifeスタッフがいつでもお助けします。
お気軽にご相談下さい★
Your Aussie Lifeは留学やワーホリに関する相談を無料で行なっております!
オフィスでのバリスタコース、カンバセーションクラス等のイベントも開催しておりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!
また、
Sayakaが毎日オージーライフをつぶやいているTwitter や、
スタッフが定期的に更新しているInstagram もあるので、そちらもチェックしてみてくださいね!
待ってまーす\(^o^)/
・学生ビザについてはこちら
・ワーホリビザについてはこちら
・オーストラリアでできる勉強についてはこちら
・語学学校についてはこちら
・私立の専門学校についてはこちら
・TAFEについてはこちら
シドニーオフィス紹介のYoutube動画はこちら
日本からの電話やメールでのお問い合わせもどんどんお待ちしていま~す\(^o^)/
——–お問い合わせはこちらから。日本語でどうぞ!——–
日本語直通電話:0452 202 350
LINE ID : ktgkucmmk
E-mail: momoka@youraussielife.com(日本からのお問い合わせもOK!!)
Facebook, Twitter , Instagram “Aussie Life JAPAN“で検索!
Level9, 124 Exhibition Street, Melbourne, VIC, 3000
502/147 King St, Sydney NSW 2000
__________________________
0 Comments
Leave a comment