みなさん、こんにちは^^
先日、新品の50ドル札を手にして大興奮だったSayakaです!!
この新札、
つい最近2018年10月18日に出回りはじめたばかり。
2016年に新5ドル札
2017年に新10ドル札
そして今年、新50ドル札が出ています。
(上が旧50ドル札。下が新札。)
以前からオーストラリアのお札はプラスチック製
だったのですが、今回の新札は透かし部分が増えて、明るい雰囲気に!!
(こちらが裏面。上が旧50ドル札、下が新札)
下の新札の方が女性の表情も明るいですね。
詳しい説明は下の動画をクリック↓
1分間でわかる新50ドル札の説明動画はこちら(Youtubeより)
さらに2019年には新20ドル札、2020年には新100ドル札が出る予定だということですよ。
え、20ドル札??
って思いませんか?笑
でも意外と使えて便利なんですよ。
日本では、2千円札はもう消えてますが。。。
オーストラリアでは紙幣(紙ではありませんが…)は5、10、20、50、100ドル札の種類があります。
(以前日本に帰国したときに、記念にオーストラリアのお札を持って帰って撮影したこの写真。)
日本の紙幣と比べてみるとこんな感じで、日本のものより少し小さめのサイズです。
でも、私は実際にはオーストラリアの生活の中で、
あまり紙幣やコインなどの現金を使う機会がないんです!!
え?じゃあどうやって生活してるのって思いますよね。
オーストラリアはカード社会なんです。
だいだい支払いはカードを機械にかざして「ピッ!」とするだけ。
おつりで小銭が増えることもありません。
カードの種類は大きく4つ。
①デビットカード
②クレジットカード
③キャッシュパスポート
④マネパカード
もちろん最初は日本円を現金で
少し持ち込むものいいかと思います。
私は最初にオーストラリアにワーホリで来たときには、すでに語学学校やシェアハウスへの支払い(4週分)は済んでいたので、
日本円現金7万円
を持ってきました。
そして、到着したときに空港で変えました。。。
でもこれはあまりおすすめしません!!
レート悪い!!!手数料高い!
場所にもよると思いますがわたしは2015年6月当時1ドル120円くらいで変えました((+_+))
ということで、現金以外のお金の管理法をご紹介します。
①デビットカード
これは、オーストラリアで銀行を新しく開設したらもらえるカードで、自分の口座にお金が入っている分だけ使えるカードです。
私もワーホリ1年目に、オーストラリアに来てすぐに銀行を開設し、オーストラリアで働き始めてからは、お金が口座に入っていくので、このデビットカードを使って生活していました。
ちなみに私が利用している銀行は
Commonwealth Bank。(コモンウェルス銀行)
日本に帰国している間はカードを使わなかったので口座維持費が毎月6ドルかかっていたのが痛い出費でしたが、それ以外は使いやすい銀行だと思います。
こちらの銀行はモバイルアプリがかなりしっかりしているので、アプリ上でお金の管理もできますし、誰かに送金するのもアプリで一瞬。
アプリなら誰かから入金された際には通知が来るので確認もすぐにできて便利です。
他にはANZ、NABなどもあります。
どの銀行がどういうメリットがあるかは。。ぜひご質問ください!
銀行開設はYour Aussie Life でもお手伝いできるので、メルボルンにお越しの際はお気軽にお尋ねくださいね♪
いやいや、自分で頑張ってみたい!という方はオフィスにてアドバイスを差し上げた後に、銀行へGO!
全部でなくても、一部のサポートも可能です。
➁クレジットカード
これは、ワーホリや留学に来るときに日本からもってくることになります。
私はVISAカードとAmerican expressカード を海外用として持ってきました。
(JCBは使えないとこがあると聞いたので、いらないかなと思いましたが日本ではよくそれを使っていたので一応持ってはきています。)
日本のクレジットカードを使う場合は、手数料がかかる場合もありますが、私はワーホリ1年目のころに働き始める前や、今回観光ビザで来た際にクレジットカードで支払いをして日本の口座から引き落としにしていました。
手数料の比較はしていませんが、現金を持ってきて換金するよりも、クレジットカード払いの方が楽だし、便利かなと私は思います
ここで注意が必要なのが、
日本で仕事を辞める前にクレジットカードの準備をしておくこと!
仕事を辞めてから、ワーホリや留学に来る前にカードを作ろうとしても審査が下りないみたいなので、クレジットカードの準備は早めにしておきましょう!
③キャッシュパスポート
私は使ったことないのですが、これ、便利らしいですね!
以前このブログも担当していたJuriはキャッシュパスポートを使っていたらしく、話を聞いてみると、日本で先に入金しておいてそのお金を上限に海外の現地通貨に引き出せるので、現金を持ち歩かなくていいし現地のATM で引き出せるし、使いやすかったみたいです。
また、マスターカードの機能がついているおかげで、デビットカードやクレジットカードと同じように「ピッ!」とすれば支払い完了!
Juriはキャッシュパスポートを使ってフィジー留学生活とオーストラリアワーホリのスタートを過ごして、働き出したらオーストラリアの銀行のデビットカードを使っていたとか。
一度キャッシュパスポートを作れば、また日本に帰ったあとにほかの国に行く場合も使えるから便利ですよね!
④マネパカード
これはあまり知られていないかもしれませんが、Your Aussie Life スタッフのMomokaおすすめのカード。
自分で日本円を最初に入金しておくと、それをネット上でオーストラリアドルに換金できるという優れもの!!
マネパカードにはマスターカードの機能がついているので、オーストラリアでもこのカードに現金をネット上で両替しておけば、マネパカードをクレジットカード代わりに使うことができるそうです。
マネパカードのサイトはこちらをクリック
渡航前ってまだまだ分からないこといっぱいだと思います…
わかりますよ、その気持ち…
だからYour Aussie Life をどんどん頼って下さいね!
フレンドリーなスタッフが小さな悩みから全て、丁寧にお答えします!
Your Aussie Lifeは留学やワーホリに関する相談を無料で行なっております!
オフィスでのバリスタコース、カンバセーションクラス等のイベントも開催しておりますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!
また、
Sayakaが毎日オージーライフをつぶやいているTwitter や、
スタッフが定期的に更新しているInstagram もあるので、そちらもチェックしてみてくださいね!
待ってまーす\(^o^)/
・学生ビザについてはこちら
・ワーホリビザについてはこちら
・オーストラリアでできる勉強についてはこちら
・語学学校についてはこちら
・私立の専門学校についてはこちら
・TAFEについてはこちら
シドニーオフィス紹介のYoutube動画はこちら
日本からの電話やメールでのお問い合わせもどんどんお待ちしていま~す\(^o^)/
——–お問い合わせはこちらから。日本語でどうぞ!——–
日本語直通電話:0452 202 350
LINE ID : ktgkucmmk
E-mail: momoka@youraussielife.com(日本からのお問い合わせもOK!!)
Facebook, Twitter , Instagram “Aussie Life JAPAN“で検索!
Level9, 124 Exhibition Street, Melbourne, VIC, 3000
502/147 King St, Sydney NSW 2000
__________________________
0 Comments
Leave a comment